スポンサーサイト

  • 2021.11.29 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


O-Setsu-Y Blogができている。

YMOのコピーバンドの大御所O-Setsu-Yさんのブログができていた。O-Setsu-Y Blog

2006/10のライブには行きそびれたが(松武秀樹さんが出演していたとは!)、その前のライブは聴かせていただいた。貴重な「生」のアナログシンセの音に痺れまくり、演奏の再現度の高さにビックリしたのであった。

当時のYMOの進歩主義的精神からすれば逆行しているのかもしれないが、単純にファン心理を満たしてくれるこうした「癒し」バンドの存在もアリだと思う。YMOファンだって人間だもの。

MP3プレーヤー機能つきバックミラー!?

これは面白いアイデア! BEWITHという最近話題のカーオディオメーカが開発したものである。(メーカの製品紹介サイトへ)

秀逸なのはルームミラー上に曲名などの表示がオーバレイ表示される点。これはカッコイイ。「ナイトライダー」のような近未来的な雰囲気である。

さぞかし開発は大変だったろうし、コストも掛かっているので、21万円という値段は、分からなくもないが...私は買えません。

Peugeot 307 オーディオアップグレード(3)

前回のつづき。

翌週末、港北BLに行き、O氏に中古1DINブラケットと、配線図(これは後で凄く役に立った)をいただいた。
さらに、親切なO氏は、作業上の以下の2つの注意点を説明してくれた。

(1)バッテリを外す場合は、キーをACC-ON(エンジン始動一歩手前)にした状態で5分間待ってから行うこと。
(2)バッテリを再度接続した後も、同様にキーをACC-ONにした状態で5分間待ってから行うこと。

これはプジョーが推奨する作業方法とのこと。詳細な理由はわからないが、制御コンピュータのキャリブレーション等々のためらしい。

ともあれ、必要なものはこれで揃った。あとは取り付け実施あるのみである。

つづく...


高く、遠くへ心を飛ばせる音楽--"A High-Tech Jazz Compilation"

ひさびさのテクノネタ。最近聞き込んでいるお気に入りの作品を紹介します。

デトロイトテクノ−−と言ってはイメージが限定されすぎる−−電子音が好きな人すべてに聴いてもらいたい素晴らしい作品。

打ち込みと生演奏(といってもエレクトロニクスだが)で構成された音楽だが、決して「上手い」演奏ではない。しかし、圧倒的な「前進する意志」のようなものが漲っている音群である。そして、それらは涙がでるほど美しい。かといって安っぽい耽美主義の音楽ではない。ときには生々しく苦い感情を吐露しているようにも聞こえる曲さえある。しかし「さまざまな現実の葛藤や苦悩があるが、それを乗り越えて前進し音楽の美を追求するのだ」というメッセージのようなものが、どの曲からも聴こえてくる気がする。

とにかく、聴いているだけで、心が浄化され開放され、どこか高い空間へ上っていけるような感覚に包まれる。音楽の至福の時間とは、こういう瞬間である。

これはデトロイトテクノの名作に共通することだが、表面的な音作りは異なっていても、この作品で感じられるのと同質の美意識や抽象的なパッションのようなものは、どこかで通低している。これは他のテクノとは異なる不思議な共通性だ。

そしてまた、この作品は「ジャズ」でもある。少なくとも作者のマッドマイクはそのつもりだ。

ジャズ?すかしたオヤジが聴きそうな、あのバーや喫茶店で流れているアレ? 一般的なジャズという言葉の解釈ではそうなるだろう。が、本来のジャズの意味は、そういう限定された音楽を指すものではなかった。アメリカで生まれた原点のジャズは、「センス(ソウル)は黒人、音楽技法は白人」という図式こそ共通しているが、発想は自由で何でもありだった。その自由さは彼ら黒人の魂の自由を求める希望と合致していたはずである。

この作品は、もちろんテクノ系に位置するものであり、日本で今日一般的な「ジャズ」のような音は鳴っていない。一部の曲でキーボードのフレーズ等にチックコリア等の70年代ジャズ・フュージョン風の要素が含まれているが、おそらくそういう表層的な意味で「ジャズ」という言葉を使っているのではないだろう。

おそらく、「ジャズ」という語に音楽の本来的な自由さ・発想の斬新さを追及する姿勢を見出しているだと思う。そのことはこの作品が雄弁に語っている気がするのだ。

大人の苦味をもち、少年のような自由を追い求める、美しい電子音の共鳴群を是非自分の耳で確かめて欲しい。



マルクト・カフェにて、手みやげ本で盛り上がる。

先日紹介させていただいた、「マルクト・カフェ」に今週も行ってきた。例によって「相方」と二人で、多摩川サイクリングを兼ねて。

あいにく今日は曇り空で少し寒い。前回は暖かくて多摩川も自転車で渋滞気味になるほどの盛況であったが、今日はサイクリストもまばらで走りやすい。丸子橋から二子玉川までほぼ途切れることなく30km/hを維持して走れた。

カフェに着いて、「ナチュラルご飯セット」を注文。料理を待つ間雑誌を読むのが我々の定番である。今日は、ブルータスの特集号「決定版!日本一の手みやげ」を見ていたのだが、その内容が面白く、大いに盛り上がってしまった。
続きを読む >>

sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
recommend
リゾットに夢中
リゾットに夢中 (JUGEMレビュー »)
広井 雅次
リゾットでますます米好きになる!
recommend
Loveless
Loveless (JUGEMレビュー »)
My Bloody Valentine
とろけるような甘いノイズ世界。
recommend
Smile
Smile (JUGEMレビュー »)
Ride
青く疾走するノイズ。耽美的な英国ポップメロディー。
recommend
Orbital
Orbital (JUGEMレビュー »)
Orbital
テクノ美の極致。
recommend
Moving
Moving (JUGEMレビュー »)
Bugge Wesseltoft
シャープなクラブサウンドと、ジャズセンスの融合。ノルウェージャズって面白い!
recommend
FLAGE
FLAGE (JUGEMレビュー »)
ROVO
日本にこんなバンドがあったなんて! 人力演奏による、コスミックなトランスサウンド。クールな宇宙感覚と、熱いバンド演奏バトルが交錯する。プログレ、ジャズロック、フュージョンファンにもおすすめです。
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM